石坂熊野神社祭典
本日は、石坂熊野神社の祭典です。
弊社すぐ近くにあるこの神社は、紀州熊野神社の分霊をまつった神社として、今から約440年前の室町時代に建立されたと言われています。
昨年は弊社で本殿・拝殿の新築工事をさせていただきました。
毎年祭りの日には威勢の良い掛け声とともに、練り歩きの途中で、神輿が弊社事務所に立ち寄ってくれます。
事務所の前で、「よいさ、よいさ!よいさ、よいさ!!」威勢よく神輿を揺らします。
子供の頃からの見慣れた風景ですが、会社を始めてからは、縁起物ということもあり更にあり難く感じています。
私も事務所の前だけ、頑張って神輿を担ぎました。
そして今年も、皆の無病息災を祈念しました。
毎年ありがとうね!!
« ろうきん家の現場見学会 | トップページ | 節湯のできる水栓 »
「ニュース」カテゴリの記事
- LCCM住宅として認定されました。(2012.11.15)
- 静岡県、全国一の伸び率(2012.06.17)
- 太陽光発電パネルの値段が半額に!!(2012.06.14)
- 「LEAF to Home」がかなり気になる(2012.06.11)
- 本日OPENしました。(2011.08.06)
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 冬が来る前に…(2012.06.15)
- 太陽光発電パネルの値段が半額に!!(2012.06.14)
- 感動しました(2011.10.24)
- 祝 上棟!!(2011.08.28)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント