« やっとできた | トップページ | AQUAIZM »

2010/11/01

参りました

昨夜から今朝にかけてかなりバタバタしていました。

はじまりは、夜中三時過ぎの大きな雷でした。

すごく大きな音と地響きで、目が覚めました。

その直後、我が家のアラームが鳴り出しました。

建築工房わたなべの事務所セキュリティーのアラーム音です。

眠い目をこすりながら起きて、豪雨の中事務所へ向いました。

事務所のセキュリティーを解除し、チェックしましたが問題なさそうでした。

自宅へ戻ってもまだアラームは鳴りやまず、仕方なくアラームの電源をOFFにして眠りました。

朝起きて、いつものように寝室テレビの電源を入れました。

ん、ん???写りません!!……砂嵐の状態です。

あわてて書斎へ行きテレビの電源を入れるも、写りません。

さらにリビングのテレビもダメ。

そのほかいろいろと調べてみると、電話もつながらずインターホンもつながりません。

結果は、

NTT電話のISDNターミナルアダプター。

インターホンと電話をつなぐターミナルボックス。

テレビのブースター。

この三つが雷の影響でダメになっているような感じです。

NTTさんに朝一で電話。

めちゃくちゃ対応が早く、商品が届くまでの間ということで、代替え器を持ってきてくれました。

午前中に交換終了でとりあえず復旧。

午後電気屋さんがブースターを持ってきて交換。

アナログ放送は映るもBS写らず…。

BSのアンテナもダメでアンテナの交換。

テレビも無事映るようになりました。

あとはターミナルボックスの交換ですべて完了となりそうです。

さて、今回の支払等についてですが、

こうした雷による事故の場合、一般的には火災保険の対象になります。

今回の場合は建物の保険で、BSアンテナの費用。

ブースター他は家財保険での請求となる見込みです。

いずれにしても、建物だけでなく家財保険にも入っていますので、どちらかの対象となり、保険で支払ってもらえそうです。

お金は掛からなそうですが、疲れました。

私の経験ですが、雷等でよく壊れるものは、ウォシュレット、電気錠、センサーライト、カメラドアホン、エアコン、テレビ、パソコン関連、電話他通信機器関連などです。基盤の交換等ですぐに数万円などということもよくあります。

意外とご存じない方が多いのですが、雷による機器の故障は火災保険の範疇だと覚えておいて下さい。

当たり前ですが、保険会社へ請求しないと当然保険金の支払いも行われませんから…。

雷で困った!!という時も、弊社までお気軽にお問合せください。

弊社ユーザーの方なら建物の内容や、使用している商品の型番等すぐにわかりますので、超特急で対応させて頂きます。

« やっとできた | トップページ | AQUAIZM »

ニュース」カテゴリの記事

住まい・インテリア」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 参りました:

« やっとできた | トップページ | AQUAIZM »

フォト

Facebook

Twitter
2018年12月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

本、雑誌

最近のトラックバック

無料ブログはココログ