住宅版エコポイント
本日、国土交通省より『住宅版エコポイント制度の実施について』発表がありました。
対象となる新築住宅は12月8日以降に着工した住宅となるようです。
噂によりますと、『長期優良住宅普及モデル』で補助金を頂く予定の家は対象外だとか…。
『長期優良住宅先導モデル』で補助金を頂く予定の家も駄目なのか…。
新築住宅の場合、エコポイント数は30万ポイント程度らしい…。
ポイントの計算方法や発行方法は…。
いろいろな噂が飛び回っています。
新築で30万ポイントとかいう話になると、気になりますよね。
大枠は見えてきたと思うのですが…
巷に流れる情報を聞けば聞くほど???が出てきます。
突っ込みどころ満載に思えるのは、この住宅版エコポイント制度が国土交通省だけでなく経済産業省・環境省の三省にまたがる合同事業だからなのでしょうか…。
本日発表の国交省HPはこちら → 報道発表資料
« 長期優良住宅先導的モデル | トップページ | いよいよ着工です »
「ニュース」カテゴリの記事
- LCCM住宅として認定されました。(2012.11.15)
- 静岡県、全国一の伸び率(2012.06.17)
- 太陽光発電パネルの値段が半額に!!(2012.06.14)
- 「LEAF to Home」がかなり気になる(2012.06.11)
- 本日OPENしました。(2011.08.06)
「家づくりについて」カテゴリの記事
- とってもひさしぶり(2018.09.18)
- 新聞に掲載されました(2013.08.10)
- 静岡県、全国一の伸び率(2012.06.17)
- 冬が来る前に…(2012.06.15)
- 太陽光発電パネルの値段が半額に!!(2012.06.14)
「200年住宅」カテゴリの記事
- 午前中からお昼過ぎ頃までがおすすめです。(2011.02.05)
- 『井戸のあるエコハウス』完成見学会のお知らせ(2011.02.03)
- 木のいえ整備促進事業(2010.04.05)
- 第六回重量木骨プレミアムパートナー総会(2010.02.01)
- やっぱりそうですよね(2009.12.16)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント