« 仮殿遷座祭 | トップページ | SE構法と国産材 »

2009/11/10

『献眼者合同慰霊祭』

本日、富士市内のライオンズクラブが合同で『献眼者合同慰霊祭』を行いました。

Ireisai 故人の気高い御芳志とそれを尊重するご遺族の皆様方の気持ちを、視力の恵まれない人々にお渡しする”架け橋”としての献眼活動はとても意義あるものだと思います。

静岡県内のライオンズクラブを通じての献眼登録者数は89,931名、献眼者数は累計で4,963名で、静岡県の献眼運動の実績は日本一ということです。

この日本一はとても誇らしい事だと思いますし、日本一の実績を続けられるよう今後も皆で、地道に献眼活動を続けていきたいと思いました。

本日の慰霊祭には富士市長にもご出席いただき、ご遺族の方々には厚生労働大臣より感謝状も贈られました。

本日はこれから、重量木骨の家エリアミーティングに出席するため東京へ向かいます。

新幹線の時間の関係もあり時間的に厳しいなかでの出席となりましたが、『献眼者合同慰霊祭』に参加し、献眼運動の意義を再認識でき良かったと思っています。

« 仮殿遷座祭 | トップページ | SE構法と国産材 »

ニュース」カテゴリの記事

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 『献眼者合同慰霊祭』:

« 仮殿遷座祭 | トップページ | SE構法と国産材 »

フォト

Facebook

Twitter
2018年12月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

本、雑誌

最近のトラックバック

無料ブログはココログ