« 自立循環型住宅研究会 | トップページ | 納期53ヶ月 »

2009/04/07

静岡県エコリフォーム推進協議会

環境省エコリフォーム補助金についてのお知らせです。

Ecoreform_mark1_2  静岡県での窓口は静岡県エコリフォーム推進協議会となります。

この補助金を受けるための「エコリフォーム」とは、下記の要素を含む住居生活からの二酸化炭素の排出量を削減するためのリフォームのことをさします。

①平成11年省エネ基準(次世代省エネ基準)に適合する断熱材、ガラス、サッシ、ドア等の省エネ資材を用いた、窓、外壁・壁、床、天井・屋根などの断熱リフォーム

補助額は1/3、上限40万円予定

②太陽熱温水器、バイオマス燃料燃焼機器(木質ペレットストーブ,木質ペレットボイラー,薪ストーブ)、家庭用小型風力発電システム、の導入

補助額は未定。昨年並の20万円?4万5千円という噂もあります。

同一住宅で上記①、②の重複申請はできません。

詳細がわかり次第このBLOGでお伝えします。(4月中旬?)

この補助金を受けるためには、エコリフォーム相談員による書類審査を受け、協議会の登録店で工事を行う必要があります。

詳しくは協議会のHPをご覧ください。 → 静岡県エコリフォーム協議会

もちろん弊社(建築工房わたなべ)も登録店です。私は上記①、②とも相談員となっていますが、自社の工事は自分では書類審査できないようになっていますので、ほかの相談員に審査して頂くこととなっています。

断熱リフォームで40万の補助金は大きいと思います。

全国で予算3億4千万円、申請の第1回締め切りが4月24日に協議会に書類必着です。

補助金は早い者勝ちですので、断熱リフォームを検討されている方はお早めに…。

詳しいことを知りたい方は弊社までご連絡ください。

« 自立循環型住宅研究会 | トップページ | 納期53ヶ月 »

ニュース」カテゴリの記事

住まい・インテリア」カテゴリの記事

家づくりについて」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 静岡県エコリフォーム推進協議会:

« 自立循環型住宅研究会 | トップページ | 納期53ヶ月 »

フォト

Facebook

Twitter
2018年12月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

本、雑誌

最近のトラックバック

無料ブログはココログ