« DiningBAR AQUARIUM | トップページ | 自立循環型住宅研究会 »

2009/03/19

お気に入り

最近とてもお気に入りの”メモ帳”があります。

デジタルメモ”ポメラ”です。

つくり手の会総会 で、ATMの笹川さんが使っているのを見て、欲しくなり速攻でゲットしました。

閉じているときはこんな感じ、文庫本サイズです。

Pomera0 ふたを開けると…

Pomera1 キーボードはこんな感じで開きます。

Pomera2

Pomera3 右上の電源ボタンを押して、起動です。

折りたたみ式キーボード付ワープロといった感じのものです。

ネットにもつながらず、表計算もできないし画像も扱えない、液晶も白黒といったものです。

ただただ文章を打つことしかできません。

しかし、カバンから取り出し2秒で使用できます。

終わりたければ、入力の途中でもキーボードを折りたためば自動的に電源が落ちて終了です。

最近私は多機能の商品より、こうした単機能の商品に惹かれます。

キーボードも大きく使いやすいものです。

写真は私が出張時に使っている、ミニノートパソコンのキーボードとの比較です。
ポメラのキーボードのほうが大きく、はるかに使いやすいと思います。

Key1 下の写真は、普段私が会社のデスクで使っている、ワイヤレスキーボートとの比較です。

まぁこれと比べちゃかわいそうですが、こんな感じです。

Key2

ポメラニアン(ポメラを使っている人をこう呼ぶらしいです。)になって1ヶ月半位経ちますが、とても気にいっています。

なにか思いついたらすぐ入力。いつでもどこでも使えます。

携帯電話の入力方式にいまだなじめない私にとって、キーボード付きメモ帳のポメラは本当にありがたいものです。

一時の品薄もだいぶ解消されたようです。売り上げも目標の3倍を超えたとか…。

気になる方はこちら発売元のサイト → KINGJIM ポメラ 

時間のある方はこちらもどうぞ → ポメラに関する記事一覧

この他、ネット上にはいろいろ情報がアップされています。

ネット上にはあまり書かれていないのですが、私はこの商品の質感の高さも大変気に入っています。この辺は実物を見て、そしてキーボードを叩いてみないとわからない所だと思います。

残念ながら私の住んでいる静岡県東部エリアでは実機を展示している所は無いようですが…。

« DiningBAR AQUARIUM | トップページ | 自立循環型住宅研究会 »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: お気に入り:

» ファッション講座 [ファッション講座]
ファッションを彩る衣服の材料の大半は、様々な繊維です。 綿や麻、羊毛など古くからの人間の生活にかかせない繊維から、新しく作られた化学繊維まで様々な種類があります。 [続きを読む]

« DiningBAR AQUARIUM | トップページ | 自立循環型住宅研究会 »

フォト

Facebook

Twitter
2018年12月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

本、雑誌

最近のトラックバック

無料ブログはココログ