エコリフォーム
来年度、環境省では『地域協議会民生用機器導入促進事業』でエコリフォームに補助金を交付します。
1)高断熱住宅リフォーム…補助対象経費の1/3以内、上限40万円
①断熱材
②ガラス、サッシ、ドア
2)高効率給湯器の導入…補助対象経費の1/3以内、上限4万5千円
①エコウイル
②エコジョーズ
③エコウィル
3)民生用バイオマス燃料燃焼装置…補助対象経費の1/3以内、上限20万円
①木質ペレットストーブ
②薪ストーブ
その他風力発電、小型燃料電池ほかいろいろあります。
例えば高効率給湯器については、富士市の場合、市の補助金2万5千円というものがありますが、両方から補助金をもらえる見込みです。
この中で、ペレットストーブの補助金20万円はかなり魅力的な金額だと思います。
申請手続きには、『エコリフォーム登録店』での工事、『エコリフォーム相談員』の審査等が必要となりますが、来年1月1日には私が相談員、弊社が登録店になる予定です。来年の3月頃から申請できる見込みですので、興味のある方は弊社までお早めにお問い合わせ下さい。
詳しくは、エコリフォームコンンソーシアムのHPをご覧下さい。
« ジャイアント・ロボ | トップページ | 環境フェア開催 »
「ニュース」カテゴリの記事
- LCCM住宅として認定されました。(2012.11.15)
- 静岡県、全国一の伸び率(2012.06.17)
- 太陽光発電パネルの値段が半額に!!(2012.06.14)
- 「LEAF to Home」がかなり気になる(2012.06.11)
- 本日OPENしました。(2011.08.06)
「住まい・インテリア」カテゴリの記事
- 新聞に掲載されました(2013.08.10)
- LCCM住宅として認定されました。(2012.11.15)
- 「裾野パッシブデザインの家」完成見学会(2012.11.06)
- 特別内覧会のお知らせ(2012.10.29)
- 静岡県、全国一の伸び率(2012.06.17)
「家づくりについて」カテゴリの記事
- とってもひさしぶり(2018.09.18)
- 新聞に掲載されました(2013.08.10)
- 静岡県、全国一の伸び率(2012.06.17)
- 冬が来る前に…(2012.06.15)
- 太陽光発電パネルの値段が半額に!!(2012.06.14)
「セミナー・講習」カテゴリの記事
- 暮らし向上リフォーム研究会発足(2010.03.17)
- 新建ハウジング編集長(2010.02.06)
- 長期優良住宅先導的モデル(2009.12.08)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント