四匹目の子ぶたが選んだ家
ベストセラー『家、三匹の子ぶたが間違っていたこと』の著者、田鎖郁男氏の新刊が出た。
『三匹の子ぶたも目からウロコの200年住宅』 ~写真で見る 本当に資産になる家ベスト25~
というタイトルだ。
先週末入手したので早速読んでみました。
前著『家、三匹の子ぶたが間違っていたこと』は非常に良い本なので皆さんに是非読んで頂きたいとは思うのですが、ちょっと難しい本でした。
前著で氏は、永く住める家・永く使える家の要件は、耐久性・耐震性、可変性、中古流通制度だと言っていました。
そして本著では、それらの条件以外にも大切なことがあると書いています。
私は、家は買うものではなく創るものだと考えています。
この本に登場する25の家に住まう25の家族それぞれの家づくりの物語を読んでみてください。
きっとあなたの家づくりの参考になると思います。写真もたっぷりで非常に読みやすい本です。
追記:重量木骨の家HPにやっと紹介文が掲載されました。
詳しくはこちら → 『三匹の子ぶたも目からウロコの200年住宅』
「ニュース」カテゴリの記事
- LCCM住宅として認定されました。(2012.11.15)
- 静岡県、全国一の伸び率(2012.06.17)
- 太陽光発電パネルの値段が半額に!!(2012.06.14)
- 「LEAF to Home」がかなり気になる(2012.06.11)
- 本日OPENしました。(2011.08.06)
「住まい・インテリア」カテゴリの記事
- 新聞に掲載されました(2013.08.10)
- LCCM住宅として認定されました。(2012.11.15)
- 「裾野パッシブデザインの家」完成見学会(2012.11.06)
- 特別内覧会のお知らせ(2012.10.29)
- 静岡県、全国一の伸び率(2012.06.17)
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 冬が来る前に…(2012.06.15)
- 太陽光発電パネルの値段が半額に!!(2012.06.14)
- 感動しました(2011.10.24)
- 祝 上棟!!(2011.08.28)
「書籍・雑誌」カテゴリの記事
- 書籍プレゼント(2011.02.25)
- 午前中からお昼過ぎ頃までがおすすめです。(2011.02.05)
- QPex ver2.0(2008.07.26)
「家づくりについて」カテゴリの記事
- とってもひさしぶり(2018.09.18)
- 新聞に掲載されました(2013.08.10)
- 静岡県、全国一の伸び率(2012.06.17)
- 冬が来る前に…(2012.06.15)
- 太陽光発電パネルの値段が半額に!!(2012.06.14)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント